プロフィール
最新記事
カレンダー(月別)
最新コメント
カウンター
リンク&おみまいチャリダーズ
りんくふりいでゴジャイマース
ちなみに時系列順
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近は暑いので部屋の扉を開けたままでいるといつの間にか奴が忍び寄ってきて…
ベッドが占拠されています ![]() 俺はどこで寝たらいいんやw 以下、135日目記事です。 5:45起床。 寝床@開成山公園 ![]() 夜に高校生?2人やって来て何やらうるさかった。タバコ吸ってないで勉強しろw 郡山の中心部へ向かいます。 ![]() 過去に何かあったのかと疑いたくなるくらいに立派な自転車専用レーンが設けられています。 日本全国にこんなんあったら嬉しいですが日本という国が狭いので無理でしょう。 大阪でこんなん作ったら路駐天国になりますけどねw そもそも自転車のマナーが(ry ↓郡山駅 ![]() やっぱり福島駅に比べると幾分駅前に高いビルが並んでいます。 そしてビッグカメラも。 ビッグカメラって 札幌・仙台・郡山・東京・千葉・神奈川・大阪・京都・福岡くらいでしたっけ? 新潟と宇都宮にもあったかな?? 金沢にもできませんかねえ、BEAMSとかいうセレクトショップも出来たことだし。 大きなアーケードの商店街も ![]() 朝一なので特に用もなく出発ー ![]() 4号線にこんな指示が増えてきます。 迂回路って階段あったりうっとうしいんですよねえ メガネかけた人の顔みたいな駅で休憩 ![]() この日はあまり調子が良くなく、ペダルが凄く重い感じがしたので 進む距離は控えめにしておこうと脳内会議が決議されましたw (O▽n)< いつも大して進んでないだろ ↓迂回路 ![]() これでもかなり自転車に優しく作ってある方です(・ω・) ここで盛岡からずっと走ってきた4号線を離れて寄り道しに行きます。 なんやかんやで4号線も300キロくらい走ってたんですねー いやさか ![]() こちらの食堂は温泉もやっていて食事をすると温泉が無料で入れるという仕組みです。 ご飯食って温泉でゆっくりしていこうという算段です(`・ω・´) ↓お風呂 ![]() ↓唐揚げ定食(¥950) ![]() 土曜日だったので食堂はいっぱいでしたが温泉は貸切。 定食の料金は少々お高めですがお風呂代も含めると妥当なところですかね、ボリュームあってお腹いっぱいになりました。 その後県道44号をチンタラ走り出して中島村という小さな村で雨に降られてしまいます。 ちょうど温泉施設があったのでそこの屋根付き駐輪場に避難させてもらいました。 強まる雨、ダルイ体、アカン… 温泉は入ったばかりだったのでもう一度入るという選択肢が頭に全くなかったんです。 今考えると風呂入って休憩所で寝ておけば良かったんですよねー 僕のバカチン 風邪にはこれ ![]() 旅中最も服用した薬で個人的には一番効きます。 心なしか元気もでますしね。 例のごとく傘持って近くの公園を見に行ってきたんですが、 人が集まってきてどうも野宿できる雰囲気ではない… しゃーない、白河まで気合入れて走るか ![]() こんな走りやすい田舎道もつかの間、 日に日に短くなる明るい時間に裏切られ暗くなってきてしまいます。 ![]() なんだここー! どうして一車線なのー! 山の中ー!? 北海道だったらまずクマーに遭遇するだろう人気のない場所を走ります、怖い(((;; ゚Д゚))) そしてすっかり暗くなった19時過ぎに白河市の運動公園に到着。 公園の一角に仮設住宅が並んでいたので今も避難生活を余儀なくされている人達なのでしょう。 このような場所で浮浪者もどきの僕が野宿するのはいけない気がしますがもう暗いのでこっちも必死です。 幸い体育館の大きな軒下があったのでそこでテント設営、夜から雨降ってきたので助かった~ ↓夕食 ![]() 自炊分がたりねえ 雨が降っているにもかかわらずテニスをしているマダム達がいらっしゃいました、すげえパワーだ。
136日目は一日雨です、少し走りましたが進むのは諦めて元の場所に戻ってきますw 異常な状況下でクリックされたブログは長続きせんじゃろう ![]() 寝床一覧はこちらから どもどもでした スポンサーサイト
|
愛車とお供とにゃんこ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム
|