プロフィール
最新記事
カレンダー(月別)
最新コメント
カウンター
リンク&おみまいチャリダーズ
りんくふりいでゴジャイマース
ちなみに時系列順
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
書き溜めしてた記事のストックが底を付き、更新停滞のピンチ!
5:20起床。 寝床@道の駅「香りの里たきのうえ」 (トイレ入口は閉鎖されてます) ![]() 霧雨か… 多少弱まってきた所で出発。 ☆滝上公園 ![]() 滝上町といえばシバザクラ、丘一面のシバザクラを見に行きましょう♪ 砂利だけどガマンして~ ![]() さあ! ![]() ・・・ ![]() デスヨネー ![]() シバザクラの開花時期は5~6月なので7月半ばに来てもあるのはただの丘だけですw ↓昔来たことあるんですけどね ![]() ちょっと怖いくらい一面ピンクだった覚えがあります。 これくらいにして引き返します。 ☆滝上町役場 ![]() で 昨日走ってきた道を逆走して紋別へ向かいます。 ![]() 9:30の時点で走行距離40キロ超えてたので空腹がすぐやってきました ![]() この日は珍しくちと寒いのでカップ麺を ☆オホーツクラベンダー園 ![]() 国道沿いにあるラベンダー園ですね。 肝心のラベンダーはいかがでしょうか…? ![]() ![]() 富良野で見たのとあんまり変わらんかなー(´・ω・`) やっぱ2013年は開花が遅かったそうな。 おっ これはいい具合? ![]() っと思ったあなたm9(・∀・) かわいいラベンダーだと思った?残念!ブルーサルビアでした! これをラベンダーだと勘違いしてブログやTwitterに載っけて「ラベンダー咲いてます(*´ω`*)」なんて書かないようにw 何か頼りないアンパンマソ ![]() 湧別町に入ってすぐのセイコマで休憩~ ![]() この後やっぱり内陸の市町村に向かって走っていきます。 ☆チューリップ公園 ![]() デ、デスヨネー チューリップの開花時期は5月ですからねw ↓ここもシバザクラのついでに来たことあります ![]() (O▽n)< 5月の北海道にも来てるのか? ・・・僕のルーツに関わるので秘密でw 緩い上りの道をしばらく走ると 北海道全市町村走破(50/76) ☆遠軽町☆ 累計148/179 ![]() ・遠軽町 人口約21000人、4つの市町村が合併して出来た面積の大きな町。 町中にデンとある高さ78mの瞰望岩(がんぼういわ)がシンボル。 上下1日1本づつしか便のないことで有名なJR上白滝駅があるのもこの町。 ↓町中 ![]() 国道沿いに商業施設が並びそこそこの規模の町です。 ☆遠軽町役場 ![]() ☆遠軽駅 ![]() ここは珍しいスイッチバック駅(方向転換の為に切り返す)で、切り返して北見・旭川方面へ行きます。 20年ちょっと前までは湧別方面に線路が伸びてましたが廃線となりました。 ☆瞰望岩 ![]() これがその瞰望岩です。 想像以上にデカかったので「おおっ」って驚いてしまいましたw チャリダーにこの登山は脚にきますね(;´Д`) ![]() でも登りきると遠軽の町を一望できますよ(・∀・) ![]() ![]() こえー… ![]() 手すりなんて無いですからね なかなか登りごたえのある岩でした。 元きた道を引き返して ![]() 天気が怪しくなってきて… ![]() 16:40に本日の寝床に到着~ ☆計呂地交通公園 ![]() 廃線になった駅のSLの客車で宿泊が出来ます。一泊300円也。 駅舎の方でシャワー100円、18時頃までなら洗濯も無料です。 ↓客車内 ![]() 職員さんにゆで卵や漬物をたくさん頂いて腹いっぱいになりましたw 夕方から霧雨になってきたので道の駅でテントじゃなくてよかった~ 82日目データ ○走行距離:117km 累計:5417km ○朝食:食パン 昼食:バナナ、かき氷 夕食:いろいろ ○移動軌跡…北海道滝上町道の駅「香りの里たきのうえ」~佐呂間町計呂地交通公園 ○走破市町村:遠軽町 148/179 残り27 大まかな移動軌跡です 83日目はホタテを満喫して北見市まで行きます。まさかの網走スルーですw クリックしたら ランキングがあがるよ!やったねオンちゃん! ![]() にほんブログ村 どもどもでした スポンサーサイト
|
愛車とお供とにゃんこ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カテゴリ
検索フォーム
メールフォーム
|